2013リポート - イベント見学者紹介

村田大地さん/GDB
去年も見学しにきていて、まわりのインプレッサに刺激を受けたので今年も会社の同僚と来ました。カスタムやチューニングがハンパじゃないクルマが多くて、とても参考になります。

北村 哲さん/GDB
この1年で仕様が変わったのでアピールしにきました。ブレーキキャリパーをカワサキのグリーンに塗装し、ブリッツZZ-Rでローダウンしています。次はデミオのグリーンにオールペンします。

山崎健太さん/GDB
去年のボディカラーは純正のブルーでしたが、今年は86のオレンジにオールペン。長く乗っていきたいので、新鮮味をなくさないためにオールペンしました。ヘラフラで走れる仕様が自慢です。※山崎さんの「崎」は、正しくは山偏に立の方です。

石岡拓也さん/GDB
いろいろなインプレッサを見て、次のカスタムのアイデアを練りたいです。GC8などの旧モデルも意外と現役が多くて面白いです。車高調はタナベのサステックプロを入れています。

上野瑞貴さん(写真左)/GDB
走行会や、たくさんのまわりのクルマを見て回れて、いろいろと参考になりました。ブースを見ていたら、欲しいモノがいっぱいあってこまりました(笑)。

佐々木裕一さん/GVB
ずっと憧れていたインプレッサを手に入れ、リベラルのエアロでドレスアップしています。いろいろなインプレッサが見られて、走りもカスタムも参考になります。

佐藤貴彦さん/CT9A
S2000やDC5からエボに乗り替えです。まわりのエボがどういうチューニングをしているかを見てまわり、効果や費用など、今後の愛車のチューニングに役立てていきたいです。

鎌田繁之さん/GRF
走行会に参加するつもりでしたが、エンジンとサスにトラブルが出てしまい断念しました。見た目はノーマルですが、足まわりをGRB用に総とっかえするなどかなりいじってます。

黒田嘉彦さん/GRF
今日はショップブースを見てまわり、買い物していきたいです。ほかのクルマに付いているパーツもすごく参考になります。カスタムは奥さんにお任せです。

新井祐介さん/GGA
走行会の参加も考えていましたが、準備不足のため今回は断念しました。次回こそ走りたいです。これからもGGAをチューニングしていきます。

滝口道博さん/CZ4A
以前から大規模なイベントに行ってみたかったので、いろいろなクルマを見て、チューニングの参考にできました。

松村卓哉さん/GVF
初めてですが、楽しそうな雰囲気がとてもよかったです。これからブース巡りをしてショッピングに行きます。エアロがお目当てなのですが、いいものがあれば購入します。

山村昭雄さん/GC8(22B)
知り合いが走行会に参加するので見にきたら、トラブルでこれなかったみたいで。この22Bはサーキット専用車で、自分でも走っています。

齊藤 深さん/CT9A
走行会にも参加したかったのですが、ミッションにトラブルがあり断念しました。今日はみんなの走りを見ながら、自分が走るときのイメージトレーニングをしようと思います。

奥野真也さん/CT9A
仕事で京都から出てきていて、今日は休日だったのでイベントを探していたらここが見つかりました。これだけの台数のランエボが集まると壮観ですね。バリスのブースでカナードを買いました。

高城将人さん/GDB
去年も来ているのですが、そのときからかなり仕様が変わっています。エアサスでべたべたにした状態でも4WDのまま走行できるのが自慢です。サーキットもいけます。

篠原上総さん/GDA
一昨年も参加し、クルマはかなり仕様変更しています。CATの車高調で限界まで下げていますが、もちろんこのまま走れます。けっこう低いクルマもいたので負けられないです。

富取直弘さん/GC8
昔からインプレッサが好きで、念願のタイプRを購入しました。まだ1カ月目ですが初イベント参加です。同じ車種がたくさんいて楽しいです。カスタムやパーツ選びの参考にしたいです。